|
|
|
|
2014.09.11 |
【遺言書作成】、【遺産相続】の
ご相談はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 |
|
|
|
|
|
|
2014.09.11 |
【遺言書作成】、【遺産相続】のページを作成中です。
|
|
|
|
|
|
|
2013.03.06 |
ホームページの内容を変更しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
当事務所は、埼玉県所沢市の西武新宿線新所沢駅から歩いて6分程度のところにある司法書士事務所です。当事務所の主たる業務は、売買、贈与や相続等の不動産登記、会社設立や役員変更等の商業登記、裁判・少額訴訟、借金の債務整理(任意整理、自己破産及び民事再生)、成年後見及び遺言・相続手続き等です。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
当事務所は、日本司法支援センター(愛称:法テラス)と民事法律扶助契約をしていますので、資力の乏しい方については無料で法律相談を行い、裁判書類作成、少額訴訟及び任意整理等については報酬の立替払いと分割償還をする民事法律扶助制度を利用することができます。
当事務所は、市民に身近な法律家として、いろいろな法律問題の解決をお手伝いしたいと
思っていますので、お気軽に御相談ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
判断能力が衰えて財産の管理に不安があるという方、身寄りのない方で老後が心配だという方は、成年後見制度や財産管理契約の利用を考えてみませんか。司法書士がお手伝いします。 |
|
各種の登記は、権利関係などを公示することにより取引の安全に寄与するための制度です。司法書士は、登記手続のプロです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
自分の権利を守るためには、ときには、裁判手続を利用する必要があります。司法書士は、裁判書類の作成及び簡裁における訴訟代理業務でお手伝いします。 |
|
債務整理は、単に、借金の分割返済や減額などによる借金の整理を目的とするものではありません。依頼者の生活再建を目的とするものでなければなりません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
裁判所から訴状が届いたときに何もしないと、相手の言い分をそのまま認めたこととされ、相手の請求が全部認められることになりますので、書面で反論します。 |
|
|
|
|
|
|
|
任意整理、個人民事再生、自己破産等により生活の立て直しができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
財産管理契約や任意後見契約を締結して財産管理を行います。 |
|
|
|
|